世田谷区の家
ジェネシスの新築分譲住宅
カテゴリ|2階建て
建築中レポート
- 1. 2018年01月18日
-
遣り方
北烏山にて分譲住宅3棟のやり方を掛けました。
遣り方とは・・・
基礎工事着工前に材木を使用した囲いを作ることです。
ただの囲いではなく、敷地における建物の配置、基礎の高さ、基礎の配置等がこの遣り方を掛けることによって全て明確になります。
遣り方作成を間違えると正しい基礎が作れませんのでとても重要です。
責任が重いので弊社では監督集合にて作成します。
- 2. 2018年01月18日
-
根伐り
基礎工事:根伐りの作業をおこなっています。
根伐りとは、基礎の形状、配置に合わせて重機にて土を掘り起こして残土を処理し、鉄筋を配置する前段階の作業です。
地盤を踏み固める作業も含まれます。
- 3. 2018年01月20日
-
砕石地業
基礎工事:地盤の根伐り完了後の砕石敷き込作業をおこないました。
基礎形状に地面を掘り、そこに砕石を敷きこむ作業です。
敷き込後に機械を使って転圧をおこないます。
平らにする意味もありますが、地盤面を締め固めることが重要になります。
- 4. 2018年01月23日
-
捨コン
基礎工事:捨コン作業が完了いたしました。
捨コンとは・・・
基礎形状に鉄筋を配筋していく作業の前段階でコンクリートを打込む作業です。
配筋をしていくうえでの水平の確保、配筋するための墨出し、枠材の固定などの為に必要なコンクリートの面です。
余談ですが、雪がものすごいことになっています。
現場がストップしてしまいますので私たちにとっては歓迎できない天候です。
- 5. 2018年01月29日
-
配筋
基礎工事:配筋作業をおこなっています。
設計士作成の基礎伏図に記載のある配筋を現場にて再現いたします。
耐震の構造になりますと、通常より鉄筋の径が太くなったり、鉄筋の間隔が細かくなったりと複雑になります。
- 6. 2018年02月02日
-
配筋検査
基礎工事の配筋検査を受けました。
当然、合格です!
今回の現場は耐震構造で建築するので、基礎配筋も複雑になっております。
設計士の図面通りに現場を進めて検査となりました。
- 7. 2018年02月05日
-
生コン打設
基礎工事:耐圧盤のコンクリートを打設しました。
雪は降りやみ、小雨が若干降っていましたが施行を進めました。
完了するころには雨も上がりましたので一安心でした。
基礎立ち上がり部分の枠パネルを組むためにコンクリートが固まるのを待ちます。
- 8. 2018年02月06日
-
基礎耐圧盤完成
基礎の耐圧盤(基礎床部分)が完成しました。
天候が悪かったので心配でしたがきれいに仕上がりました。
今後は基礎の立ち上がり部分の枠を組んでいき、生コンを打設する準備です。
もうしばらくで基礎工事も完了いたします。
- 9. 2018年02月08日
-
枠組み完了
基礎立ち上がり部分の枠組みが完了しました。
この状態で生コンを打設し、養生期間を過ごします。
養生後にこの枠を取り外せば基礎工事は完了です。
最終チェックをおこなう段階へ移行します。
- 10. 2018年02月09日
-
立上りコンクリート
基礎工事の立ち上がりコンクリートを打設いたしました。
先日枠パネルを組んだ部分にコンクリートを流し込む作業です。
打設作業にはポンプ車を使用したのでスムーズに進行しました。
この後、養生期間をとってから枠をばらします。
- 11. 2018年02月15日
-
基礎完成
基礎工事が完了しました。
とても綺麗に仕上がっています。
この後、現場監督による最終チェックを行い、基礎天端のレベルや配置を確認します。
- 12. 2018年02月21日
-
土台敷き
本日より、2日間掛けて上棟前の土台敷きが始まりました。
上棟が、2/26(月)となり天候に恵まれるといいのですが。
- 13. 2018年02月23日
-
足場工事
先行足場の施工が完了いたしました。
来週、2/26(月)より上棟が始まります。
天候があまり良くないので、心配です。
- 14. 2018年02月26日
-
上棟完了
お天気も良好の中、無事に上棟作業完了です。家のかたちが見えてきました!
- 15. 2018年02月27日
-
野地板完了
屋根の下地として、野地板の施工が完了しました。
野地板の上にアスファルトルーフィングを貼り、屋根材の施工へと工程が進みます。
- 16. 2018年02月28日
-
屋根工事
屋根のルーフィング作業をおこないました。
ルーフィングとは屋根の下地材(構造用ベニヤ)を施工した上に張り広げる防水シートのようなものです。
このルーフィングは雨水の進入を防ぐためには欠かせない物です。
- 17. 2018年03月01日
-
外壁下地
大工さんによる、外壁下地(ダイライト)の施工が始まりました。
完了しましたら、透湿防水シート施工へ工程が進みます。
- 18. 2018年03月02日
-
バルコニー下地
バルコニー防水下地の施工になります。
完了すると、FRP防水を施工します。
- 19. 2018年03月07日
-
バルコニー防水
バルコニーの下地が完了し、仕上げの防水工事を行いました。
- 20. 2018年03月07日
-
中間検査
本日は建物の躯体や断熱材に問題がないか、第三者機関によるチェックを行いました。
この検査に合格しなければ、次の工程へ進むことができない大切な工程のひとつです。
- 21. 2018年03月13日
-
外壁工事
外壁のシートが搬入しました。
まずは外壁の下地材(弊社はダイライト使用)の上にシートを施工します。
防水シートと考えていただければわかりやすいと思います。
- 22. 2018年03月14日
-
断熱材施工
断熱材の施工中です。
断熱材は、綿のような構造になっていますので、たくさんの空気の層を作り、熱を通しにくくしてくれます。
- 23. 2018年03月14日
-
外壁工事
外壁工事の透湿防水シートの施工が完了しました。
今回はモルタルとサイディング施工になり、メインがモルタル施工ご吹付となります。
- 24. 2018年03月15日
-
屋根工事
屋根材の仕上げ工事が始まりました。
今回の屋根材はガルバリウム鋼板です。
屋根勾配が緩やかでしたので職人さんも作業がしやすかったと思います。
- 25. 2018年03月19日
-
木工事
木工事も後半戦に入りました。
木工事が完了しますと、電気のコンセント関係ボート開口に入りクロス工事へと工程が進みます。
- 26. 2018年03月27日
-
外壁工事
ラス網が完了しました。
ラス網は外壁のモルタルを塗る下地となり、いよいよモルタル塗りの開始となります。
- 27. 2018年04月04日
-
外壁工事
本日より、外壁のモルタル施工が始まりました。
モルタルが完了しますと、養生期間とり今度は吹付工事へと工程が進みます。
- 28. 2018年04月09日
-
クロス工事完了
クロス工事が完了いたしました。
いよいよ、設備・電気関係の器具付けへと工程が進み、クリーニング工事が入れば内部工事は完成となります。
- 29. 2018年04月19日
-
器具付け
本日、設備の器具を取り付けいたしました。
次に電気関係の器具取り付けと進みます。
- 30. 2018年04月21日
-
吹付工事
本日より外壁の吹付工事が始まりました。
吹付が完了しますと、正面のサイディング工事へと工程が進み雨樋の施工し、足場の解体作業へと進みます。
- 31. 2018年04月25日
-
器具付け
電気設備の器具付けが完了いたしました。
クリーニングをして、内部の工事は完了となります。
- 32. 2018年05月01日
-
吹付工事
本日、吹付工事が完了いたしました。
次工程でサイディング工事へと進みます。
- 33. 2018年05月14日
-
サイディング工事
サイディング工事が始まりました。
後は、樋の施工して足場の解体作業へと進みます。
- 34. 2018年05月17日
-
樋 工事
本日、樋の施工が完了いたしました。
足場の解体作業へと進みます、予定は5/19(土)となっており、最終仕上げの外構工事と工程が進みます。
- 35. 2018年05月19日
-
足場解体
本日、足場の解体作業が完了いたしました。
いよいよ、外部の最終仕上げへと工程が進みます。
- 36. 2018年05月25日
-
クリーニング
内部のクリーニングが完了いたしました。
細かい納まり、傷等の補修関係をチェックして行きます。
- 37. 2018年05月26日
-
バルコニー工事
本日、バルコニー部分の手摺の施工を行いました。
仕上に塗装を行い、手摺の完了となります。
- 38. 2018年06月18日
-
外構工事
外構工事が始まりました。
- 39. 2018年07月21日
-
外構工事
本日、外構工事の駐車場になる部分をコンクリートで打設を行いました。
外構工事も後半戦に入り、いよいよ完成に近づいて来ました。
- 40. 2018年08月30日
-
外構工事完了
外構工事が完了いたしました。
内部・外部共に全完成です。