杉並区の家
H様邸
カテゴリ|2階建て
建築中レポート
- 1. 2018年08月22日
-
遣り方作業
遣り方作業が終わりました。
遣り方作業とは、工事着手の前に、建物の正確な位置、高さ、水平などを決める作業のことです。
暑い中での作業でしたので熱中症に気を付けながら作業を行いました。
これからも暑い日が続くので安全第一で工事を進めていきたいと思います。
- 2. 2018年08月24日
-
地業
基礎工事:地業作業開始
地業とは基礎工事の鉄筋作業前の土や砕石の工事のことを指します。
まず初めに建物(基礎)の形状に地面を掘り進めていきます。
堀幅や深さも重要になりますので簡単な作業ではありません。
掘り終えた後に、砕石を敷き詰めて転圧をかけていきます。
- 3. 2018年08月27日
-
配筋検査
本日は第三者機関による、基礎コンクリートの打ち込み前に正しく鉄筋が配置されているかのチェックを受けました。建物の耐久性や強度に直接影響する重要な検査のひとつです。
- 4. 2018年08月28日
-
耐圧施工
耐圧盤の生コン打設が完了しました。
耐圧盤とは基礎の床盤部分のことで、ベタ基礎の象徴部分です。
この盤の上に立ち上がり部分の枠を組み、そこに生コンを打設する工程に移行します。
- 5. 2018年08月29日
-
立上がりコンクリート打設
本日、立上り部分のコンクリート打設が完了いたしました。
打設後はコンクリートを乾かす養生期間を数日確保し、枠材を解体する作業に移行し、基礎工事の完了が見えてきます。
- 6. 2018年09月03日
-
レベラー
基礎立ち上がりのコンクリート打設後、乾燥を待って天端に柔らかく溶いたコンクリート(レベラー)を流し込み、滑らかな水平を確保します。
この表面のレベル(水平)が確保されないと、木工事に移行した際に支障が出てしまい、大工さんに大変苦労を掛けることになりますので、基礎工事業者も神経を使う作業になります。
- 7. 2018年09月06日
-
基礎工事完成
基礎の立ち上がりの枠が外れ、玄関とポーチのところに雑コンが打ち終わり基礎が完成いたしました。
基礎天端のレベルチェックも問題なく確認することができました。
- 8. 2018年09月07日
-
先行外部配管
基礎工事が完了し、外部、基礎内部の先行配管工事をおこないました。
建物が立ち上がってからだと作業しづらい内容なので先におこないます。
この後に大工作業へと移行いたします。
- 9. 2018年09月11日
-
足場工事
先行足場の施工が完了いたしました。
次は大工さんの土台敷きに移ります。
- 10. 2018年09月14日
-
土台敷き
土台敷きを行いました。
前日、土台に防蟻処理施工をしてから本日、床断熱を施工してもらっています。
この後、床合板を敷きブルーシートで養生をして明日の上棟に備えます。
- 11. 2018年09月15日
-
上棟
本日上棟いたしました。
レッカー車を使っての上棟作業でした。
職人さんと現場監督で協力し、段取りよく組んでいき無事に完了いたしました。
ありがとうございました。
- 12. 2018年09月26日
-
ルーフィングシート
ルーフィングシートの施工が終わりました。
ルーフィングシートとは屋根本体の下に敷く、防水シートのことです。
野地板という下地材の上に施工します。
このルーフィングシートで雨から家を守ってもらっています。
- 13. 2018年10月04日
-
内部配管
内部配管施工が終わりました。
2階にキッチン・トイレがあるので、そこの位置へむかって排水管が梁をつたっています。
青く細い管が給水管・ピンクの細い管が給湯管です。
- 14. 2018年10月09日
-
屋根完成
屋根工事が完成しました。
悪天候が続き、職人さんも段取りが詰まってしまって大変だとは思っていましたが、なんとか完了していただけました。
色はココナッツブラウンという、黒と茶系色の中間くらいの色です。
- 15. 2018年10月11日
-
床暖房
床暖房の施工が完了いたしました。
床暖房は、エアコンのように暖かい風で暖めるのではなくて床から広がる熱で部屋全体を暖めます。
エアコンとは違いホコリが舞いにくく、空気の乾燥や、においの発生を抑えられるメリットがあります。
- 16. 2018年10月11日
-
外壁下地
外壁(サイディング)の下地作業が完了しました。
透湿シートを全体に貼り、サイディング固定用の胴縁を取付、土台部分には水切り板金を施工しました。
最近は雨が降る日が多いので、この透湿シートさえ貼ってしまえば、室内には雨水の進入が防げるので安心できました。
- 17. 2018年10月15日
-
バルコニーFRP防水
バルコニーのFRP防水施工が完了致しました。
ベランダの防水層の種類としては、FRPの被覆防水層を形成するFRP防水、液体ウレタンの塗膜で防水層を作るウレタン防水が主流です。
ベランダ・バルコニーの床面は、下地の上に防水層を作り、その表面にトップコートを塗ることで構成されています。
- 18. 2018年10月18日
-
断熱材施工
断熱材を施工しました。
この断熱材はガラス繊維でできていますので防音効果もあります。
またシロアリなどの影響を受けることがありませんし、火災にも強いのがメリットです。
- 19. 2018年11月02日
-
外壁工事
外壁のサイディング工事が完了致しました。
サイディングはセメントなどを主原料にしたものや断熱材やハードボードなどを、芯材に金属板で覆ったものなど様々な種類があります。
- 20. 2018年11月10日
-
足場解体
足場の解体作業が完了致しました。
外部の最終仕上げへと進みます。
- 21. 2018年11月13日
-
天井ボード
天井ボード貼りの途中です。
屋根断熱を施工しボードの下地となる野縁を
組んでいただきボード貼りをしています。
- 22. 2018年11月16日
-
ボード貼り完了
ボード貼りが完了しました。
石膏ボードは、建築用内装材料で、防火性、遮音性、寸法安定性、工事の容易性等の特徴があり、経済性にも優れていることから建築物の壁、天井などに広く用いられています。
- 23. 2018年11月20日
-
クロス貼り
クロス貼りがスタートしました。
壁紙を貼る前に下地処理をまずします。石膏ボードの継ぎ目の部分にパテを埋めてペーパーをかけ段差が出来ないように平らにしておきます。
この下地処理は大切でしっかりやっておかないと、壁紙を貼った時にボコボコとして見栄えがよくありません。