昭島市の家
F様邸
カテゴリ|2階建て
建築中レポート
- 1. 2018年05月30日
-
遣り方
いよいよ着工となります!
まずは基礎工事に先立ち、【遣り方】を我々現場監督により施工します。
【遣り方】とは・・・
基礎工事の際に必要な情報を木の枠を造り作業効率を上げるためのものです。
敷地に対する当該建物の配置、基準地盤面からの基礎の高さ、基礎の幅、間仕切り基礎の位置、直角、水平等の情報が【遣り方】を見ればわかるようになっております。
会社によっては基礎業者さんに【遣り方】施工を任せることもありますが、弊社では細かいチャック等もありますので自社で行っています。
- 2. 2018年06月04日
-
捨コン
基礎工事:捨コンを打設しました。
捨てコン・・・捨てコンクリート
基礎の鉄筋を組み始める前に、コンクリートが外に流れないように枠を外周に組みます。
その枠を固定するのに必要であり、墨出しをするのにも必要なのが【捨てコン】です。
この工程が完了した後に、鉄筋を組み始めます。
- 3. 2018年06月06日
-
配筋検査
基礎工事:配筋検査をおこないました。
設計士作成の基礎伏図をもとに鉄筋を配列しその状態を検査してもらいます。
弊社では(株)日本住宅保証検査機構(JIO)に依頼をして検査に来ていただいています。
厳しいチェックをしてもらいましたが、今回も当然に合格です。
- 4. 2018年06月07日
-
耐圧施工完了
基礎工事:耐圧盤の生コン打設が完了しました。
耐圧盤とは基礎の床盤部分のことで、ベタ基礎の象徴部分です。
この盤の上に立上り部分の枠を組み、そこに生コンを打設する工程に移行します。
- 5. 2018年06月11日
-
立上りコンクリート打設
基礎工事:立上り部分のコンクリート打設完了。
関東地方も梅雨に入りましたが、施工日は晴天に恵まれ無事にコンクリートの打設が完了いたしました。
打設後はコンクリートを乾かす養生期間を数日確保し、枠材を解体する作業に移行し、基礎工事の完了が見えてきます。
- 6. 2018年06月21日
-
先行外部配管
基礎工事が完了し、外部、基礎内部の先行配管工事をおこないました。
建物が立ち上がってからだと作業しづらい内容なので先におこないます。
この後に大工作業へと移行いたします。
- 7. 2018年06月27日
-
土台敷き
土台敷きを行いました。
大工作業の始まりになります。
2日間で1階床合板まで施工し上棟の準備になります。
- 8. 2018年06月29日
-
上棟
梅雨明けが発表された本日、快晴の中での上棟になりました。
暑くて休憩をしながらの作業になりましたが、無事に上棟し屋根下地まで完了いたしました。
これからもっと暑くなりますので熱中症にも注意し、安全第一で進めていきます。
- 9. 2018年07月04日
-
中間検査
建物の躯体や断熱材に問題がないか
第三者機関によるチェックを行いました。
指摘事項なく適合です。
- 10. 2018年07月10日
-
天井下地
天井の石膏ボードを張るための下地になります。
303㎜ピッチで野縁を組んでいきます。
- 11. 2018年07月18日
-
ユニットバス設置
ユニットバスが搬入、設置されました。
キッチンやトイレなどの住宅設備と比べ、早い段階で工事が始まりますので、設置後は全体をシートで保護します。
- 12. 2018年07月30日
-
外装下地検査
本日は第三者機関による外装下地のチェックを受けました。
外壁下地の防水紙、防水テープ等の施工状態を検査してもらいます。
指摘箇所もなく、無事合格となりました。
- 13. 2018年08月02日
-
外壁下地
ラス網が完了しました。
ラス網は外壁のモルタルを塗る下地となり、いよいよモルタル塗りの開始となります。
- 14. 2018年08月21日
-
木工事
木工事も後半戦に入りました。
木工事が完了しますと、電気のコンセント関係ボート開口に入りクロス工事へと工程が進みます。
- 15. 2018年08月21日
-
外壁塗装
モルタル施工が完了し、仕上げの吹付工事へと工程が進んでおります。
- 16. 2018年08月30日
-
外壁塗装完了
外壁塗装が完了しました。
まもなく足場が解体となり、家の全体がお披露目されます。
工事も終盤に入りました。
- 17. 2018年09月07日
-
雪止め取付け
屋根に雪止め金具を取り付けました。
名前の通り屋根の上に積もった雪をせき止める金物です。
- 18. 2019年01月23日
-
施工事例アップしました。
完成後の写真は≪こちら≫