板橋区の家
K様邸
カテゴリ|すべて
建築中レポート
- 1. 2025年03月21日
-
ボード貼り
石膏ボードは、建築用内装材料で、防火性、遮音性、寸法安定性、工事の容易性等の特徴があり、経済性にも優れていることから建築物の壁、天井などに広く用いられています。
- 2. 2025年03月15日
-
軒天板張り
軒天の板張り施工をしました。
- 3. 2025年03月08日
-
断熱材施工
吹付断熱工事をしました。
外の暑さ・寒さを室内に伝わりにくくし、快適な室内温度を保つ役目があります。
- 4. 2025年03月04日
-
胴縁施工
胴縁の施工途中になります。
胴縁を施工することで家の外部の通気を確保します。
- 5. 2025年02月21日
-
屋根工事
本日、屋根工事が完成しました!
- 6. 2025年02月13日
-
外壁下地施工
外壁用下地でノボパンを施工しました。
ノボパンは、せん断性能、釘接合性、遮音性、断熱性に優れています。
- 7. 2025年02月09日
-
ルーフィング工事
屋根のルーフィング作業をおこないました。
ルーフィングとは屋根の下地材(構造用ベニヤ)を施工した上に張り広げる防水シートのようなものです。
このルーフィングは雨水の進入を防ぐためには欠かせない物です。
- 8. 2025年02月04日
-
上棟
本日、無事上棟しました。
今後も安全第一に進めて参ります。
- 9. 2025年01月30日
-
土台敷
土台敷を行いました。
この後の工程でいよいよ上棟になります。
- 10. 2025年01月18日
-
耐圧盤コンクリート打設
耐圧盤の生コンを打設しました。
耐圧盤とは基礎の床部分の事を指します。
- 11. 2025年01月15日
-
配筋検査
第三者機関による配筋検査を受けました。
基礎伏図通りに配筋されているか、くまなくチェックをしてもらいます。
この検査に合格しなければ工事を進めることができません。
問題なく合格しましたので、耐圧コンクリートを打つ工程に進みます。
- 12. 2024年12月25日
-
砕石転圧
根伐作業が終わり、砕石を敷いて捨てコンクリートを打つ準備をしています。
この上に防湿フィルムを被せたら準備完了です。
- 13. 2024年12月20日
-
遣り方
本日、遣り方を施工しました。
遣り方とは、敷地に対する基礎の配置や、基礎の高さ・直角・幅などの情報を基礎屋さんに分かりやすくするための囲いのようなものです。
- 14. 2024年11月17日
-
地鎮祭
K様邸の地鎮祭を執り行いました。
ご家族のご健勝とご多幸、工事の安全を祈念いたしました。
いよいよこれから着工となります。
素晴らしいお家が完成しますよう工事を進めてまいります。